
会社名 | 株式会社一条工務店仙台 |
---|---|
事業内容 | 木造注文住宅建設事業 |
所在地 |
◆本社・工場 ◆仙台支社 |
設立 | 昭和61年10月 |
代表者 | 代表取締役 土肥清人 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 110名 |
売上 | 65億7,400万円(2021年9月期) |
展示場 | 仙台寺岡展示場 / 仙台榴ヶ丘展示場 / 仙台名取展示場 / 仙台利府展示場 / 一関展示場 / 北上展示場 / 大船渡展示場 |
グループ構成企業 |
一条工務店 /
一条工務店宮城 /
一条工務店群馬 /
一条工務店千葉 /
タカノ一条ホーム 一条工務店下電 / 一条工務店広島 / 一条工務店山陰 / 一条工務店熊本 / 日本産業 / HRD ほか |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣(7)第4380号 |
グループ会社沿革
「高耐久性住宅」期 | 1978年 | 一条工務店設立 |
---|---|---|
1980年 | 浜松工場完成 | |
1984年 | 「家づくりプロジェクト」建設大臣賞受賞 「優良木質建材」農林水産大臣認証 |
|
1986年 | 2階建 実大モデルによる公開実験 仙台・千葉・岡山・広島等に全国展開 |
|
1989年 | 年間受注2,000棟達成 日本初の木造3階建 実大耐震実験 |
|
1990年 | 「木造住宅合理化システム」建設大臣認定 | |
1991年 | 「センチュリー・ハウジング・システム」システム認定 | |
「免震住宅」期 | 1995年 | 年間受注5,000棟達成 阪神大震災 全半壊ゼロ(1,300棟全て) |
1997年 | 高耐久性木造住宅4年連続全国№1 | |
1998年 | 戸建免震構法公開実験 浜松工場ISO9001国際認証取得 |
|
「省エネ住宅」期 | 1999年 | 環境共生住宅認証取得 |
2000年 | 東京大学弥生講堂「一条ホール」完成 免震住宅が建設大臣一般認定第1号取得 |
|
2001年 | 浜松工場ISO14001国際認証取得 仙台でISO14001国際認証取得 |
|
2002年 | 「夢の家」(I‐HEAD構法)モデル発表・日本免震構造協会技術賞(特別賞)受賞 | |
2003年 | 免震住宅1,000棟達成 | |
2004年 | 東京大学より「東京大学特製ガウン」の贈呈を受ける 住宅メーカーで初の日本建築協会賞受賞 |
|
2005年 | 「夢の家」環境大臣表彰受賞 | |
2006年 | 「夢の家」省エネ大賞受賞 | |
2007年 | 「木づかい運動顕彰」農林水産大臣より感謝状授与・免震住宅2,500棟達成 | |
2008年 | 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」大賞受賞 「夢の家_全館床暖房」グッドデザイン賞受賞 |
|
「創エネ住宅」期 | 2010年 | 「日本免震構造協会」普及賞受賞 一条ハイブリッド免震構法「グッドデザイン賞」受賞 |
2011年 | 夢発電システム「グッドデザイン賞」受賞 | |
2012年 | エコプロダクツ大賞 エコサービス部門 国土交通大臣賞受賞 | |
「家は、性能」期 | 2013年 | 2013年度グッドデザイン賞トリプル受賞 ・高気密高断熱住宅【i-cube・i-smart(北海道エリア仕様)】 ・外壁耐力壁パネル【i-smart外壁パネル】 ・ライオンズ一条レジデンス湘南 C-X 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」大賞受賞 「低炭素杯」最優秀ソーシャルイノベーション賞受賞 キッズカウンターキッチン「キッズデザイン賞」受賞 |
2014年 | キッズデザイン賞ダブル受賞 ・ロスガード90+エアイー ・木質耐震シェルター |
|
2015年 | 一条BCPモデル「グッドデザイン賞」受賞 キッズデザイントリプル受賞 ・子育て支援住宅i-cube・i-smart ・防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ ・無償地盤調査 防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ「省エネ大賞」資源エネルギー庁長官賞受賞 |
|
2016年 | i-CIF/EIFを活用した災害時サポート体制の構築 「ジャパン・レジリエンス・アワード」優秀賞受賞 i-シリーズZero「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」大賞受賞 i-シリーズⅡ「省エネ大賞」経済産業大臣賞受賞 |
|
2017年 | ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)優秀賞をダブル受賞(企業・産業部門) キッズデザイン賞トリプル受賞 ・高性能分譲住宅i-palette(アイ・パレット) ・全館さらぽか空調 ・家電収納型 ホットあんしんカップボード |
|
2018年 | キッズデザイン賞受賞 ・親子情報ステーション リモコンニッチsa |